2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

NIST NCP

各種のセキュリティのチェックリストの一覧 http://nvd.nist.gov/ncp.cfmその中のひとつ http://www.cisecurity.org/日経BPの解説 米国政府のぜい弱性対策に関する取り組み http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080121/291522/?ST=csirt米国政府の…

WebAppスキャナー

Grabber http://rgaucher.info/beta/grabber/Wapiti http://wapiti.sourceforge.net/A Web Application Hacker's Toolkit http://timtux.net/19-a-web-application-hacker-s-toolkithttp://grin.flagbind.jp/archives/tool/ペネトレーションテスト技術文書 h…

X11の再設定の方法

HDDを別のマシンに持っていくと、よくX11が動かなくなります。そんなときは、RedHatであればsystem-config-displayコマンドでX11の再設定をします。参考) Red Hat Enterprise Linux 4: リファレンスガイド 章 7章. X Window System http://web.mit.edu/rhel…

VoIPセキュリティねた

http://www.blueboxpodcast.com/voip_security/index.html http://www.blueboxpodcast.com/voip_security/index.html http://www.blueboxpodcast.com/voip_security/index.html

Linuxの起動で時間がかかる

DNSの問題?Sendmail止める GNOME用に/etc/hosts作成127.0.0.1 localhost.localdomain localhost 192.168.1.65 hoge.hoge hoge 参考 http://www.a-yu.com/pub/qa58.html http://f40.aaa.livedoor.jp/~green/?ScientificLinux-FAQ%2FTips

Cold Boot Attacks on Encryption Keys

Cold Boot Attacks on Encryption Keyshttp://citp.princeton.edu/memory/メモリ(DRAM)に残っている鍵を見つける話。1) PCを持ち歩くときは電源OFF(ハイバーション)。 2) 起動(BIOS PW)は設定しておくで防げるはずですが、出ないと危険。気をつけまし…

KNOPPIXでFlash

ADOBEにはRPMしかないようなので、Ubuntu日本語フォーラム Flash Player 9が組み込めない。 http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=492http://packages.debian.org/ja/experimental/flashplugin-nonfreehttp://wiki.debian.org/FlashPlayer

ソフトウェアテスト

IT技術情報−ソフトウェアテスト http://writer.zoho.com/public/maxwelliandemon/Software-Testing