2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

SMAR info of USB-HDD

USB-HDDのS.M.A.R.T. 属性は取れないものと思っていたら、 取れました。対応SW CrystalDiskInfo http://crystalmark.info/ SmartHDD Pro ハードディスク診断 http://www.intercom.co.jp/smarthdd/ 対応HW? VID:152D,PID:2338(JMicron/?) 製品名は不明,玄人…

Intel Atom CE4100 (Sodaville)

http://www.intel.com/pressroom/archive/releases/20090924comp_b.htm?iid=SEARCHhttp://www.intelconsumerelectronics.com/Download/Sodaville_Product_Brief_.pdfセキュリティ機能が付いてますね。 Datasheetはまだないのかな?

The Top Cyber Security Risks

SANSのレポート http://www.sans.org/top-cyber-security-risks/更新されていないクライアントと脆弱なウェブサイトが危ない、と。タイがサイバーアタックの件数が多いのはなんで?アプリが脆弱なのは、複雑だしコードも膨大なので、まあしかたないきもする…

最近のUbuntuのReboot

KEXECで高速なのはいいけど、Kernel切り替えできなくて不便と思ったで、これはOFFにできて/etc/defaults/kexec でLOAD_KEXEC=falseとしておけばよい GUIでもできるのかな?

Gmail failure

今朝もGmailが1時間以上はLoginできなかった。過去の例をググッてみると 2008-08-15 ログイン障害 2009-01-31 迷惑メールフィルターで誤検知 2009-02-24 2時間半停止 新基盤ソフトウエアの障害対策機能自身に予期せぬ障害が発生Incident Report http://74.12…

HP EliteBook 6930p and TBOOT

HP EliteBook 6930p で TBOOTを試すと、お亡くなりになるらしい。 BIOSのVersionによってはならないのかもしれない。http://h50146.www5.hp.com/products/portables/6930p/GM45 Express チップセットhttp://h50222.www5.hp.com/support/NB608PA/more_info_so…