セキュリティ機能がなかなか普及しない理由

便利(そう)なセキュリティ機能はいろいろあるがなかなか一般に普及しない。


利用者は、追加で導入しなければいけないようなセキュリティ機能は嫌いだ


ウイルス対策ソフト、なんで高いお金を払って、面倒なだけのソフトを入れないといけないのか?そもそもなんで、ウイルスなんかに感染するのか? 詐欺みたいな商売だ!」


もっともである。WindowsVistaや7で少しましになったけど、相変わらず感染する。OSの設計とソフトの配信モデルが悪いのは明らかだ。


一般消費者が使う製品では、セキュリティ対策済みで消費者に届けるべきであろう、SymbianiPhoneではアプリは検査されて署名された物だけが導入できる。検査が十分かはわからないが、Windowsの自由に使えるけど素性の怪しいソフトより安全である。MSもソフトの流通も管理すれば、同じようなことは出来そうである。すればいいのに。Windowsでは各々のソフトが勝手にUpdateを要求したり、勝手に実施する。そんなのWindows Updateで一元化できればスマートだよねぇ。


オプトインとオプトアウト


RedHatFedoraではSELinuxは標準で組み込まれている。利用者が止めない限り使わされる事になる。こういうにを、オプトアウトという。逆にTPMなんかはオプトインな機能ですね。


一般にオプトインなセキュリティ機能は有効にされない、普及しない(と思う)。


オプトアウトになるためには、その機能が万人に有益で、安定している事が必要だ。
その選択はOSベンダーが行うので、OSベンダーの方針と力量に依存する。


たぶん方法は2つ

  • 非常に強力な布陣で普及を推進する。国家レベル最強である。
  • 地道にコツコツ


いずれにせよ、継続したサポートが大事ですね。