Earthquake and Tsunami and Nuclear accident

メモです。

  • 視覚的にわかりやすいサイト

いろいろ出てきますね。すばらしいっす。

NERV極秘資料 - 電力使用状況
http://kanmisikou.net/lab/power/

関東各地の放射能値の可視化(雨のように見えるところがクール)
http://microsievert.net/

東日本の環境放射能測定値の地図による可視化実験
http://e-trees.net/mext_index.html

http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eqinthenews/2011/usc0001xgp/
http://www.japanquakemap.com/
http://www.jma.go.jp/jp/quake/index.html

http://nctr.pmel.noaa.gov/honshu20110311/
http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/

  • 災害情報のまとめ

http://www.google.com/crisisresponse/japanquake2011.html
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/index.html


−海外のメディア
http://www.nytimes.com/
http://www.bbc.co.uk/
http://edition.cnn.com/

  • ニュース(TV)

http://www.nhk.or.jp/
http://www.news24.jp/
http://www.fujitv.co.jp/fnnnews.html
http://www.tv-tokyo.co.jp/biz/index.html

  • ニュース(新聞社)

http://mainichi.jp/
http://www.nikkei.com/
http://www.yomiuri.co.jp/
http://www.asahi.com/

  • 雑誌

週刊ポスト(よい)
http://www.zassi.net/mag_index.php?id=51&issue=29251
http://img.zassi.net/mag/WPOST/20110401/n01/_SWF_Window.html
週刊新潮(そんなもんか)
http://img.zassi.net/mag/WSHINCYO/20110324/n01/_SWF_Window.html
週刊文春(そんなもんか)
http://img.zassi.net/mag/Wbunshun/20110324/n01/_SWF_Window.html
週刊現代(煽りぎみ)
http://www.zassi.net/mag_index.php?id=230
AERA(ちょっとこれは)
http://ow.ly/i/9kEi

  • 写真

http://www.nytimes.com/interactive/2011/03/12/world/asia/20110312_japan.html#1

津波の前後が分かりやすいです。
http://www.abc.net.au/news/events/japan-quake-2011/beforeafter.htm

  • 便乗値上げの記録

岩谷カセットコンロ用ガス3本 5000円
http://item.rakuten.co.jp/lecaprice/etc60527/

横須賀の放射能モニター(米軍の艦船用)
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/real-data/servlet/area_in?areacode=1

原発
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
検証記事
http://nucnuc.at.webry.info/200502/article_3.html
http://nucnuc.at.webry.info/200502/article_4.html

女川原子力発電所における津波に対する安全評価と防災対策(pdf)
http://www.jnes.go.jp/content/000015486.pdf
分かりやすい資料です。こうした対策は今回の津波でも有効だったようです。
残念ながら福島原発のこのような資料は見つかりませんでした。
津波の想定値は

http://www.pref.fukushima.jp/gikai/fu_11/03/data/201002/05.html
福島第一原子力発電所における津波の規模は、押し波で平均海面に対して最高プラス5.7m、引き波で最低マイナス3.6m、福島第二原子力発電所においては押し波で最高プラス5.2m、引き波で最低マイナス3.0mと想定している

だったようです。その他の原発の今後の対応は

志賀原発津波対策、11m想定して建屋補強
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110320-OYT1T00394.htm

浜岡原発「福島とは対策違う」 中電、新たな津波対策も
http://mytown.asahi.com/areanews/shizuoka/TKY201103180524.html

2007年の共産党の要望
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_01.html
引き潮の問題を指摘しています。上記の女川原発では対策が取られていたようです。



私は専門ではありませんが、原子力は安全工学が一番進んだ分野の一つだと思います。
PSA:Probabilistic Safety Assessmentという手法を用いて原発のリスクを定量化できるそうです。


リスク情報を活用した原子力安全規制の検討状況
http://www.meti.go.jp/committee/downloadfiles/g40614b50j.pdf
PSA:Probabilistic Safety Assessment)の手法について記述

福島原発の事故、米NRCが20年前に警鐘−非常用発電機にリスク
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
http://www.nrc.gov/reading-rm/doc-collections/nuregs/staff/sr1150/v1/sr1150v1part-2.pdf
(読めてません)

発信箱:すべて想定されていた=福岡賢正(西部報道部)
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20110329k0000m070181000c.html
1997 原発震災
http://historical.seismology.jp/ishibashi/opinion/9710kagaku.pdf

津波にかんしては、あまりみつからないのですが、
津波原発への影響調査 土木学会
http://www.jsce.or.jp/committee/ceofnp/Tsunami/eng/JSCE_Tsunami_060519.pdf
(読めてません)

地震随伴事象に対する考慮 津波に対する安全性
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g70612a11j.pdf
東海地震についての分析

発電所津波対策 TEPCO
http://www.tepco.co.jp/corporateinfo/company/annai/shiryou/report/bknumber/0504/index-j.html
想定する最大規模の津波でも安全性を確認しています。主に取水について記述。

今回、想定する最大規模の設定が結果として不十分であり、結果として事故が拡大してしまったわけだが、
ありえないことが起こるのが自然であり、想定を超えたとしても、最悪の事態を防ぐ設計は技術的に、またコスト的にも困難なのか?
また、作ったあとでもこの想定に変更が必要になる事があると思う。どの程度のマージンが妥当なのか?

東北地方を襲った大地震・大津波
http://www.hitachi-to.co.jp/bousai/history/

陸奥国府を襲った貞観津波
http://web.bureau.tohoku.ac.jp/manabi/manabi16/mm16-45.html
津波による海水の溯上が800年から1100年に1度発生していると 推定

宮城県石巻・仙台平野および福島県請戸川河口低地における869 年貞観津波の数値シミュレーション
http://unit.aist.go.jp/actfault-eq/seika/h21seika/pdf/namegaya.pdf
http://unit.aist.go.jp/actfault-eq/seika/h19seika/pdf/03.satake.pdf

平安期地震貞観(じょうがん)津波」の新痕跡 国内最大M9規模か (2007)
http://unkar.org/r/scienceplus/1192244790
(元記事なし)

第Ⅳ章 詳細な津波浸水予測シミュレーション
http://www.nliro.or.jp/disclosure/q_kenkyu/No16_4.pdf

宮城県
http://www.pref.miyagi.jp/sabomizusi/bousai/tunami-top.htm
チリ地震宮城県沖地震

福島県
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=B12F4F96874753E69F2AF0D507165F5C?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=19544
(1)宮城県沖の地震津波(M8.2)
(2)明治三陸タイプ地震津波(M8.6)
(3)福島県沖高角断層地震津波(M7.7)

での想定になるので、今回のような地震は想定外。


茨城県
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/doboku/01class/class06/tsunami/mapindex.html
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/doboku/01class/class06/tsunami/map/01zentai/00_zentai.pdf
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/doboku/01class/class06/tsunami/map/02shichoson/01.pdf
(1)延宝房総沖地震津波
延宝5年(1677年)に発生した、茨城県史上最も大きな被害をもたらした津波
(2)明治三陸タイプ地震津波
日本海溝付近で繰り返し発生が確認されている地震のうち、茨城県に最も大きな被害をもたらすと考えられる津波

千葉県
http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/main.jsp?link=5&menu=12¶m0=0¶m1=0
http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/05_sonae/58_hazard/tnm/map_tnm.html
延宝地震(1677)、元禄地震(1703)


過去の震度、津波高さ資料集 (図表集)
http://www.bousai.go.jp/jishin/nihonkaikou/5/siryou4/siryou4_1.pdf

WHO
http://www.who.int/water_sanitation_health/dwq/GDW9rev1and2.pdf
http://nucqa.exblog.jp/13209533

平成23年3月17日 厚生省の出した暫定基準値
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e.html
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf
飲料水(ヨウ素) 300Bq/kg
飲料水(セシウム) 200Bq/kg


食品安全委員会
http://www.fsc.go.jp/
東北地方太平洋沖地震原子力発電所への影響と食品の安全性について(第8報)
http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/emerg_genshiro_20110316.pdf
上記の暫定値の少し詳しい解説

10.ヨウ素-131(131I)
http://www.cnic.jp/modules/radioactivity/index.php/11.html

過去の輸入食品の扱い
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-2.html

  • MOX燃料の話

プルサーマルの危険性を警告する
http://kakujoho.net/mox/mox99l_s.html

日本の原子力発電所で重大事故が起きる可能性にMOX燃料の使用が与える影響
http://kakujoho.net/mox/mox99Lyman.html

第24回定期事業者検査実施結果報告書
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/pdfdata/bi0c11-j.pdf